== Traduc.org ==

''[[PageD'Accueil|(Version française)]] [[FrontPage|(English version)]]''

'''''"traduc"''': は、フランス語で翻訳を意味する語「traduction」を略したものです。


Traduc.orgは、フランスにある組織で、ボランティアや翻訳者を始めとするフリーソフトウェアに高い関心をもっている人によって運営されています。1992年には「[[http://fr.wikipedia.org/wiki/Loi_1901|Loi 1901]]」(NPO法人)として登録されました([[http://traduc.org/Conseil_d%27administration|Traduc.orgの現在の役員についてはこちらを参照]])。
当初の活動内容は[[http://www.tldp.org/|Linux Documentation Project]]のハウツーのフランス語翻訳を目的とするプロジェクトに限定されていましたが、その後活動範囲を拡大し、現在は数多くの翻訳プロジェクトの管理やそのホスティング・サービスも行っています。

 * [[http://mielke.cc/brltty/doc/Manual-BRLTTY/French/BRLTTY.html|BRLTTY文書]]

 * [[Gazette_Linux|Linux Gazette]]

 * [[gnomefr/Presentation|Gnome翻訳プロジェクト]] の中のフランス語翻訳

 * [[http://i18n.kde.org/teams/fr/|KDEフランス語翻訳チーム]]

 * [[http://abs.traduc.org/|Advanced Bash Scripting]] のハウツー翻訳

 * [[http://lfs.traduc.org/|Linux From Sratchプロジェクト]]

 * [[Projet_de_traduction|GNU翻訳プロジェクト]]

 * [[http://www.delafond.org/traducmanfr/|Linux manページ]]

 * [[http://manpagesfr.free.fr/|kernel.orgのLinux manページ]]

 * [[http://glossaire.traduc.org|英仏翻訳用語集]]

 * [[Emacs]]

 * [[PIC-GCC|GCCのPICライブラリ]]

 * [[LPI|LPI 認定試験]] 

== ローカリゼーションや文書の翻訳をお手伝いします。 ==

 * フリーソフトウェアのローカリゼーションやフリー文書の作成時にフランス語の翻訳を必要とする場合は、そのプロジェクトの詳細をご連絡ください。メーリングリストには多くの翻訳者が登録しており、プロジェクトの詳細を見ることができます。対応可能なボランティアがいれば、Traduc.orgが直接プロジェクトに関わることも可能です。

== Tradu.orgとの連絡方法 ==

 * Traduc.orgの[[http://listes.traduc.org/mailman/listinfo/traduc/|メーリングリスト]]に登録
 * IRCネットワーク[[irc://irc.oftc.net#traduc]]経由

== その他のフランス語プロジェクトチーム(フランス語) ==

 * [[Documents_techniques|技術文書]]

 * [[Documents_non_techniques|技術文書以外の文書]]

 * [[Logiciels_et_paquets|ソフトウェアパッケージ]]

 * [[Environnements_graphiques|グラフィック・デスクトップ環境]]

 * [[Systèmes_d'exploitation|オペレーティング・システム]]


''内容に関するご意見、または誤りの報告等につきましては、<<MailTo(traduc DASH wiki AT traduc DOT org)>>までメールをお送りください。''